一定期間更新がないため広告を表示しています
民主との「距離感」に悩む連合、内部から懸念の声(読売新聞)
- 2010.03.31 Wednesday
- -
- 11:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by mdl3ekk7rd
連合が参院選に向けた本格的な運動を前に民主党との「距離感」に悩んでいる。
同党が「政治とカネ」の問題で国民の批判を受けていることに加え、北海道教職員組合(北教組)幹部が政治資金規正法違反事件で起訴される事態となり、労働組合の政治活動に厳しい視線が向けられているためだ。
「参院選は投票日まで4か月しかない。皆さんにさらに苦労をいただくことになるが、何としても過半数を頂き、国民の生活を守る政治を実現したい」
27日、福井市を訪れた民主党の小沢幹事長は、連合福井幹部との意見交換会のあいさつで、参院選で民主党と連合が協力するのは当然のこととして「二人三脚」ぶりを強調した。
連合福井側も小沢氏に経済対策の要望書を手渡すなど、両者は「切っても切れない関係」になりつつある。連合は参院選で、過去最多の民主党公認の比例候補11人を組織内候補として支援することを決めている。
小沢氏は、4月から参院選に向けた全国行脚を本格化させる考えで、連合側も古賀伸明会長ら幹部が同行することにしている。
2007年の参院選では、この年の2月から当時代表の小沢氏と連合幹部が全国を共に回り、参院の与野党逆転につなげた実績もある。
ただ、今年は、小沢氏と連合の行脚の具体的な日程がなかなか固まらない。小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件の影響だが、それに加えて連合側が小沢氏との同行に及び腰になっているとの見方も出ている。
連合にとって頭痛の種が、相次ぐ民主党の政治とカネをめぐる問題だ。
古賀氏は15日の連合組織内議員懇談会の総会で、与党議員を前に「内閣支持率は支持、不支持が逆転した。それを乗り越え、参院選で勝利し、政権交代を盤石にしないといけない。適切な対応を求めたい」と苦言を呈した。北教組の事件では連合も「手負い」の状態だ。活発な政治活動は批判を浴びる可能性がある。
4月は中小の労組を中心に春闘が続いており、幹部と小沢氏の行脚は「組合員の生活そっちのけで、幹部は政治ゲームに明け暮れている」との反発を招きかねないとの指摘もある。
連合が政治にのめり込み、民主党と一蓮托生(いちれんたくしょう)の関係になっていくことに、連合幹部の一人は「我々は労働組合で、政治集団ではない」と強調するなど、連合内部から懸念の声が出始めている。
・ 【日本の議論】最高裁、ネットの中傷「有罪」判断 書き込みに「裏付け」必要…ネット表現の未来は?(産経新聞)
・ <水戸検察審>男性の不起訴「不当」 強盗致死事件で議決(毎日新聞)
・ 遮断棒折れ阪和線14本運休(産経新聞)
・ <防衛脱税>秋山被告に有罪判決 東京地裁「巧妙で悪質」(毎日新聞)
・ 探幽の雲龍図と確認 京都・興正寺の掛け軸(産経新聞)
同党が「政治とカネ」の問題で国民の批判を受けていることに加え、北海道教職員組合(北教組)幹部が政治資金規正法違反事件で起訴される事態となり、労働組合の政治活動に厳しい視線が向けられているためだ。
「参院選は投票日まで4か月しかない。皆さんにさらに苦労をいただくことになるが、何としても過半数を頂き、国民の生活を守る政治を実現したい」
27日、福井市を訪れた民主党の小沢幹事長は、連合福井幹部との意見交換会のあいさつで、参院選で民主党と連合が協力するのは当然のこととして「二人三脚」ぶりを強調した。
連合福井側も小沢氏に経済対策の要望書を手渡すなど、両者は「切っても切れない関係」になりつつある。連合は参院選で、過去最多の民主党公認の比例候補11人を組織内候補として支援することを決めている。
小沢氏は、4月から参院選に向けた全国行脚を本格化させる考えで、連合側も古賀伸明会長ら幹部が同行することにしている。
2007年の参院選では、この年の2月から当時代表の小沢氏と連合幹部が全国を共に回り、参院の与野党逆転につなげた実績もある。
ただ、今年は、小沢氏と連合の行脚の具体的な日程がなかなか固まらない。小沢氏の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件の影響だが、それに加えて連合側が小沢氏との同行に及び腰になっているとの見方も出ている。
連合にとって頭痛の種が、相次ぐ民主党の政治とカネをめぐる問題だ。
古賀氏は15日の連合組織内議員懇談会の総会で、与党議員を前に「内閣支持率は支持、不支持が逆転した。それを乗り越え、参院選で勝利し、政権交代を盤石にしないといけない。適切な対応を求めたい」と苦言を呈した。北教組の事件では連合も「手負い」の状態だ。活発な政治活動は批判を浴びる可能性がある。
4月は中小の労組を中心に春闘が続いており、幹部と小沢氏の行脚は「組合員の生活そっちのけで、幹部は政治ゲームに明け暮れている」との反発を招きかねないとの指摘もある。
連合が政治にのめり込み、民主党と一蓮托生(いちれんたくしょう)の関係になっていくことに、連合幹部の一人は「我々は労働組合で、政治集団ではない」と強調するなど、連合内部から懸念の声が出始めている。
・ 【日本の議論】最高裁、ネットの中傷「有罪」判断 書き込みに「裏付け」必要…ネット表現の未来は?(産経新聞)
・ <水戸検察審>男性の不起訴「不当」 強盗致死事件で議決(毎日新聞)
・ 遮断棒折れ阪和線14本運休(産経新聞)
・ <防衛脱税>秋山被告に有罪判決 東京地裁「巧妙で悪質」(毎日新聞)
・ 探幽の雲龍図と確認 京都・興正寺の掛け軸(産経新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
-
- 民主との「距離感」に悩む連合、内部から懸念の声(読売新聞) (03/31)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (5)
- March 2010 (14)
- February 2010 (26)
- January 2010 (2)
- recent comment
-
- <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ カナ (08/27) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ めたぼ (07/15) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ てっちゃん (07/08) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ べろ助 (07/01) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ とろろいも (01/15) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ 桃医 (01/09) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ 道隆 (01/03) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ サキューン (12/29) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ リョータ (12/25) - <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
⇒ モグモグ (12/17)
- <鳩山前首相>普天間移設の内幕語る 辞任後初のTV収録(毎日新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-